2012年2月20日 [メンテナンス]
レデューサー

来るべき春に、調子よく走り出せるようにメンテナンス。

レデューサーの洗浄とリアのブレーキホースをフレームに固定する作業を行った。

洗浄前のレデューサー

まずはレデューサーの洗浄から。

前回レデューサーを洗浄したのが、去年の3月なので一年弱ぶりの作業。

レデューサーを取り外す際に、開放側のホースに水が溜まっているのが目視できたので、ウエスを当てて取り外す。

分解してみたのが左の写真、

そんなに走っていないからか、前回洗浄した時よりは汚れていない。

洗浄後のレデューサー

パーツをバラして、ぬるま湯でピカピカに。

写真に写ってるいるのが分解できる最小のパーツ。

少ないパーツで要件を満たすプロダクトは美しい。

乾燥させてから組み立てる。

組み立て後、口にあてて息を吸ったり吐いたりして異常が無いかを確認。

かなり早い頻度で吸気排気を繰り返してみたが、一瞬のタイムラグもなく無くピタッと弁が閉まるのが心地よい。ホースに繋いでレデューサーの洗浄は完了。

ブラブラのリアブレーキホース

次は、リアブレーキのブレーキホースがブラブラしていたので、フレームに固定した。

写真の左側がゴムで固定できていない状態。(右側は写真を撮る前にゴムで固定してしまったが、今回付けたもの)

クランプ ラバー 品番は43064-007

ゴムパーツ(クランプ ラバー)を購入。パーツの品番は43064-007。

フレームに固定されたブレーキホース

ホースを覆うカバーがついているためか、かなり窮屈で取り付けに難儀したが左右ともに固定して、ホースがフレームに当たらない状態になった。

長い間フレームの上に這う状態で放置していたので、フレームに傷がついてしまった。

このぐらいだと、ブルーマジックで落ちるかな……。今度試してみよう。

東京も寒い日が続いていて、春が待ち遠しい。

facebookのアカウントからもコメントができます

  1. 2月 21st, 2012 at 11:43
    Reply | Quote | #1

     自分も此処のゴム一個無くなってましたが、今はメッシュホースになったので細くなり殆ど干渉はしないです。笑

    • 2月 22nd, 2012 at 08:18
      Reply | Quote | #2

      メッシュホースだと干渉しないんですね。
      私は最初から両方とも無かったのでやっとすっきりしました。

いただいたコメントの反映には時間差が生じる場合があります

TOP